2013年03月21日
高級茶芸師 岩田晄幸(はるこ)の中国茶飲み比べ
最高級の中国茶をご賞味ください。
中国に行ってもなかなか良いお茶に出会うのは難しいです。

お茶は何のために飲むのか? 心の底からリラックスするため。お茶の栄養でげんきになるため。本来お茶はお薬として飲まれていました。あたたかいお茶は、いわば煎じ薬のようなもの。吸収が早く体への効果が出やすいです。
疲れたとき、や食事のバランスがとれていないとき、お茶で体調を整えることが出来ます。
是非、お試しください!お待ちしてます。

中国に行ってもなかなか良いお茶に出会うのは難しいです。

お茶は何のために飲むのか? 心の底からリラックスするため。お茶の栄養でげんきになるため。本来お茶はお薬として飲まれていました。あたたかいお茶は、いわば煎じ薬のようなもの。吸収が早く体への効果が出やすいです。
疲れたとき、や食事のバランスがとれていないとき、お茶で体調を整えることが出来ます。
是非、お試しください!お待ちしてます。

2013年03月21日
marche san ei です
こんにちは
無添加切り身やいかの三升漬けを販売しています、
marche san ei です

前回は大アジを早めにきらしてしまい、
たくさんのお客様にご迷惑を。。。
今回はたくさんご用意していきますのでどうぞお楽しみに♪

そして、marche san ei と言えば、
いかの三升漬けにマグロ腹も味噌
こちらもたくさんのお客様にお試しいただきたいと思っております


当日お会いできるのを楽しみに♪しております。
ブログ、お引っ越しいたしました。
もしよろしければ。。。のぞいてくださいね → marche san ei
無添加切り身やいかの三升漬けを販売しています、
marche san ei です

前回は大アジを早めにきらしてしまい、
たくさんのお客様にご迷惑を。。。
今回はたくさんご用意していきますのでどうぞお楽しみに♪

そして、marche san ei と言えば、
いかの三升漬けにマグロ腹も味噌
こちらもたくさんのお客様にお試しいただきたいと思っております


当日お会いできるのを楽しみに♪しております。
ブログ、お引っ越しいたしました。
もしよろしければ。。。のぞいてくださいね → marche san ei
タグ :marche san ei
2013年03月21日
サンフランシスコパイハウスです☆
こんにちは。牧之原市勝田で
「ほっこり笑顔になれるケーキ」
を、モットーに緑豊かな山の麓で(笑)スタッフ10人笑顔でお菓子を作っております。
こちらのイベント“mizutama”には、前回9月にも出店させていただきました^^
今回も“ほっこり笑顔になれるケーキ”を、数種類販売させていただきます♪
今回販売させていただくもの↓
◎30年愛され続けている自慢のチーズケーキ♪

1.サクっと甘いクッキー生地
2.本場デンマーク産クリームチーズ“BUKO”を使用しパイナップルの爽やかさを
プラスした中身。通称「ジュース」
3.抜群のバランスで仕上げた自社オリジナルサワークリーム
上記の3層構造です。
ベイクドでもない、、、
レアでもない、、、
そんなサンフランシスコパイハウスのチーズケーキ
1カット 250円です。
◎フルーツではないよっ人参なんです「人参パン」

もともとはズッキーニを使用して作っていたこちらのパウンドケーキ
日本にはまだズッキーニがそして、“パウンドケーキ”そのものが浸透していなかった
時代から作られてきました。
そのため「人参パン」の名前です^^
くるみの歯ごたえとシナモンの風味が後をひくとっても甘いケーキです。
1カット 120円
◎3月のケーキは一番人気の「ハンナのパイ」

169年前のレシピです。
サクッサクのパイ生地にあまじょっぱいバタークリーム、
砂糖不使用でもパイナップルの優しい甘味がアクセント、ピーカンナッツの歯ごたえも
グ~!なバランス絶妙なケーキです。
1カット 300円
◎新しく仲間入りしました「塩トマト」のビスケット

なんかスコーン作りたいなぁ
と、思ったのがきっかけ。
以外や以外!!塩トマトが合うんです!!
1スティック 120円
以上、3月31日皆様にお会いできるのを楽しみにしております^^
サンフランシスコパイハウス 本杉
「ほっこり笑顔になれるケーキ」
を、モットーに緑豊かな山の麓で(笑)スタッフ10人笑顔でお菓子を作っております。
こちらのイベント“mizutama”には、前回9月にも出店させていただきました^^
今回も“ほっこり笑顔になれるケーキ”を、数種類販売させていただきます♪
今回販売させていただくもの↓
◎30年愛され続けている自慢のチーズケーキ♪

1.サクっと甘いクッキー生地
2.本場デンマーク産クリームチーズ“BUKO”を使用しパイナップルの爽やかさを
プラスした中身。通称「ジュース」
3.抜群のバランスで仕上げた自社オリジナルサワークリーム
上記の3層構造です。
ベイクドでもない、、、
レアでもない、、、
そんなサンフランシスコパイハウスのチーズケーキ
1カット 250円です。
◎フルーツではないよっ人参なんです「人参パン」

もともとはズッキーニを使用して作っていたこちらのパウンドケーキ
日本にはまだズッキーニがそして、“パウンドケーキ”そのものが浸透していなかった
時代から作られてきました。
そのため「人参パン」の名前です^^
くるみの歯ごたえとシナモンの風味が後をひくとっても甘いケーキです。
1カット 120円
◎3月のケーキは一番人気の「ハンナのパイ」

169年前のレシピです。
サクッサクのパイ生地にあまじょっぱいバタークリーム、
砂糖不使用でもパイナップルの優しい甘味がアクセント、ピーカンナッツの歯ごたえも
グ~!なバランス絶妙なケーキです。
1カット 300円
◎新しく仲間入りしました「塩トマト」のビスケット

なんかスコーン作りたいなぁ
と、思ったのがきっかけ。
以外や以外!!塩トマトが合うんです!!
1スティック 120円
以上、3月31日皆様にお会いできるのを楽しみにしております^^
サンフランシスコパイハウス 本杉
2013年03月21日
M's cafeです
3/31のmizutamaには
コーヒーカップなどを持ってく予定です
あとは、アクセサリーや布小物のハンドメイド作品を少し。

みなさまにお会いできるのを楽しみにしています
M's cafe
焼津市焼津3丁目11-20-106
http://igokochi.eshizuoka.jp/ 続きを読む
コーヒーカップなどを持ってく予定です
あとは、アクセサリーや布小物のハンドメイド作品を少し。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています
M's cafe
焼津市焼津3丁目11-20-106
http://igokochi.eshizuoka.jp/ 続きを読む
Posted by mizutama at
09:17
│Comments(0)